2006年11月11日

ちょっと変わったお菓子

only limited autumn

干し柿の出来る季節にしか販売されないというお菓子をいただきました。

干し柿の中に栗きんとんが入っているのです。

岐阜の川上屋という和菓子店が、

この時期しか作っていないという「柿の美きんとん」というお菓子です。

栗の葉っぱに包まれていて、ラッピングも美しい。さながらシュークリームのクリームのように栗きんとんが

干し柿の中にたっぷりと詰められています。

どちらの味も知っているのに一緒に食べるとなると、

なんともいえない複雑な味で、干し柿の甘さも栗きんとんの甘さも

控えめぐらいの上品な味わいで、美味しかったです。

干し柿はあまり好きではないけれど、

ふうわりもっちりしていてよく出来た干し柿でした。

そして今年はなぜか柿を沢山いただきました。

japanese persimmons

二段重ねで入った一箱と、一段ものの一箱と別々の方から。

福岡の柿と茨城の柿でした。どちらも大きくて立派です。

親戚にお裾分けしたりしてもまだたっぷりです。

どんどん熟れてくるので毎日、柿に追われています。

posted by アンジー at 19:12| Comment(4) | TrackBack(0) | foods & drink: 美味旨い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
干し柿だけどもおいCのに
中に栗きんとん(ToT)

ありえなーい
Posted by nameko at 2006年11月11日 21:14
不思議な組み合わせでしょ〜。
別々に食べたいような気もするけど美味しかったですよ。
栗きんとんが得意の和菓子店のようで、
他にも栗もののお菓子が沢山あるから
どうしても栗きんとん入れたかったんでしょうかね。
Posted by アンジー at 2006年11月12日 00:18
ほほー、おいしかったのか・・
ネーチャンは、いちご大福イケルクチ?
この干し柿、適度にぽやぽやで美味しそう。

熟し柿、みんな好きやないもんねぇ。
急いで食べないと〜
Posted by moko at 2006年11月15日 12:30
いちご大福はダメや。あんこといちごがダメダメや。
いちごが甘くないときとか許せない。
でもこのお菓子は干し柿はぽやぽやで
栗きんとんと甘さが同じぐらいだったから
一体感があって許せる。
でもわざわざ自分で買ってまでは食べないかもやねぇ。

完熟柿はmokoと父しか食べないもんねー。
だから大急ぎよ。
Posted by アンジー at 2006年11月16日 13:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。